COLUMN

車椅子バスケのルールを解説!使っている車椅子は普通のと何が違う?

車椅子のスポーツで人気のバスケットボール! 漫画「リアル」でもその様子はかなり詳しく書かれていますし、大会を見に行ったことがある方も多いのではないでしょうか。

今回は改めて、その車椅子バスケットボールについてご紹介いたします。

車椅子バスケも日々地域の理解が進んできています、 その現状をお伝えできれば幸いです。

photo by Ben Rodford

車椅子バスケットのルールを解説!

車椅子バスケと普通のバスケの違いはまず、すべてのプレーヤーが車椅子に乗っていることです。

ほとんどのルールが普通のバスケットボールと同じです。

コートの広さはもちろん、ゴールの高さも同じものを利用します(合理的だからでしょう)

でも、このゴールの高さって結構大変なんです。下半身が使えない座った姿勢でより遠くなったゴールに届かせると言うのはやはり相当の訓練が必要になってくるでしょう。

3ポイントシュートなんかは、バスケットをやっている方であれば椅子に座ってシュートする難しさは容易に考えられるのではないでしょうか。

大きな違いは、トラベリングにあたるルールが違います。ドリブルは車椅子を2こぎしたら1回ボールをつくと言うことが必要になります。

3漕ぎしてしまったら、シュートか見方にパスを出すかしなくてはいけません

おっと、脱線すみません。

障害の度合いに応じてポイントがつくのですが、5人の合計ポイントが14ポイントを越えないようにチームを作ります。

障害が軽いと4.5、重たいと1.0。この間で下記のようなポイントの振り分け方があります。

1.0 – 腹筋・背筋の機能が無く、座位バランスが著しく悪い。

2.0 – 腹筋・背筋の機能が残っているため、わずかに前傾姿勢などがとれる。

3.0 – 下肢に筋力の残存があり、すばやく上体移動ができる。

4.0 – 主に切断など。体幹の側屈運動ができる。

さらにその中からそのポイントよりも動くことが出来る場合は0.5ポイントを足します。

健常者は5.0として計算する車椅子バスケ先進国もありますね。

障害の重たさをポイントにたとえることにより、より多くの方が楽しむことが出来る仕組みです。当初は人数をそろえるにも大変だったでしょうが。

試合や練習ではこんな車椅子を使用します

main_bm03 main_bm02

試合で利用する車椅子は一台30~50万前後。

大きな違いはタイヤがハの字になっています。キャンバーと言うのですが、それにより旋回能力が増したり、高速でも転倒することなくターンが可能になります。

また通常の車椅子は車軸を人の重心より後ろに持って来るのですが、バスケ車は重心にもって来ています。その分後ろに転倒しやすくなるのですが、転倒を防止するキャスターをつけることによりそれを回避しています。

※そのため、ウイリーすることが出来ないので、普段の生活での利用は出来ません。

日本の多くの車椅子は折り畳みが出来ますが、バスケ車は折り畳みが出来ないリジット車になります。

激しい競技ですので、接触は反則になりますが、足を守るバンパーがついています。

見た目もかっこいいですよね!

車椅子バスケットに参加しているのはこんな人

車椅子バスケットを主に楽しんでいるのは脊髄損傷、足部切断等の方々です。

最近では健常者でも車椅子に乗ることにより、車椅子バスケットボールを楽しむことが出来ます。

それをアダプテッド化というのですが、用具を利用することにより障害の有無に関係なく同じスポーーつが楽しめるようになります。

ただ、普段車椅子に乗っていない健常者は、車椅子ユーザーには到底勝つことは出来ません。

勝ちたいと思ったら普段から車椅子に乗る努力が必要でしょう! キャプつばでいうところの「ボールは友達」がここでは「車椅子は友達」

と言うことになるわけです!

日本の競技人口は800名ほど。

日本のレベルはまだ世界の競合に阻まれているのが現状です。 みんなで応援して行きたいですね!

旭川における車椅子バスケットの活動

旭川にはリバーズと言うチームがあります。

今年は札幌のチームに譲ってしまいましたが、全国大会出場常連チームです!

旭川リバーズの特徴は健常者も車椅子バスケが上手い!!と言う点ですね。

今までの常識では、車椅子ユーザーに健常者は圧倒的に弱かったのですが、かれらは障害の有無に関係なく強いです!

そんなリバーズのIさんにQ&Aでお答えいただきました!

Q①全国的には、健常者チームのレベルは上がっているのですか?また、健常者だけのチームはあるのでしょうか?

A①おそらく健常者だけのクラブチームはないと思います。チームに関わってる中で一緒にプレーすることがほとんどで、大会によっては健常者の出場が出来るようになってきたところです。旭川カップのような完全にオープンな大会もほとんどないと思います。
本州の方では、大学のサークルに車椅子バスケ部があり、リーグ戦も盛んみたいです。そこでは健常者が中心のことが多いようです。

Q②リバーズ健常は、みんなと同じように練習に励んでいるのですか?

A②うちのチームは普段から一緒に練習してます。純粋な障害者のメンバーはどうしても少なく、健常者が関わることできちんとした練習が出来るのが現状ですね。

Q③こないだの旭川カップはリバーズBチームが勝っておりますね!

A③旭川カップの優勝はリバーズのBチームで、健常者中心のチームでした。1人、元日本代表の方が入ったので、純粋な健常者チームではなく、その方がいたから優勝できたと言ってもいいくらいですが

Iさんお答えありがとうございました!

そんなリバーズのホームページはこちら→リバーズ

おススメのスポーツ車

楽しさを低価格で➔おすすめスポーツ車

オットーボック➔マルチスポーツ

松永製作所➔MPシリーズ

関連記事

コメント

    • 岩本明仁
    • 2020年 8月 21日

    カタログ請求したいです。スポーツ車椅子に乗りたいと思いメール致しました。

      • 昌洋泉谷
      • 2021年 1月 23日

      すみません!年末にメッセージいただいていたのにすっかりお正月を過ごして失念しておりました・・・。

      大変申し訳ございません。

      今でも遅くなければスポーツ車の資料揃えますのでどのようなスポーツ車をご希望かお知らせください。
      最近はものすごく様々なスポーツ車が出ていて、エントリーモデルからハイエンド。 そしてやる競技によりそれぞれが別々のマシーンになります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 豊富な車椅子オプション:おしゃれでオリジナリティのある仕上がりに
  2. warm.cover shoes(簡易着脱性足部保温カバー・保護ブーツ・保護カバー) 履かせやすく♪暖かい♪
  3. 座って楽ちん、姿勢が安定!心も満たされる【キャスパーZAFU(ザフ)】おススメです!
  4. COM泉屋オリジナル車椅子用ドリンクホルダー【COMホル】
  5. warm com.mitten 簡易着脱手袋
  6. 快適RACREC
  7. シットスキー
  8. 快適AQURO:雪道、砂利道もスイスイ。アウトドアも楽しめる車椅子パーツ

最近の記事

ページ上部へ戻る