COLUMN

  1. オリジナル背クッションであなたの大好きな車椅子を作っちゃいましょう!

    今月は車椅子製作をたくさん行っております。また、当社で製造しているオリジナル背クッション・ポケットがあるのですが、そちらの方もたくさんご用命いただきました!ありがとうございます。

    続きを読む
  2. フェイスブックすごいね!人工知能写真判別!!

    今日の北海道新聞の朝刊から、興味深いニュースを見つけました。写真は視覚障害者にとって宿敵になっています! たとえばSNSで写真が載っていて、「行ってきました!」とのコメントだけだと写真を見ることが出来ないので「どこにいったんだ!!!」となります。

    続きを読む
  3. バンビーナチェア(座位保持装置)の着せ替え完了!

    納品しました~。バンビーナひょう柄バージョン!!この椅子の利用者は2歳の女の子です。まずはバンビーナチェアのことについて姿勢保持を考えたスタンダード商品お子さまの姿勢を成長に合わせて3サイズご用意しました。

    続きを読む
  4. トリガー、バイスキー等、障がい者スキーの講習会に参加しました。

    スキーのインストラクタの方々はさまざまなチャレンジをされていますね!先日インストラクター向けの障がい者スキー講習会にお誘いいただき、素人ですが講習を受けてきました。

    続きを読む
  5. シットスキーの体験会!悪天候でも楽しめました!!

    パラマウントアドベンチャー隊長猪飼さん主動の元、滝野すずらん丘陵公園でシットスキーの体験会を開いてきました!当日は4名の女の子が参加! (あれ?そういえば男の子いなかったな)天候はミゾレ混じりの雨で強風とコンディションは最悪!ところが子どもたちは超元気!!ミゾレが顔に...

    続きを読む
  6. 車椅子フェンシング、車椅子のレギュレーション

    車椅子フェンシングについて学び始めたのですが、意外とネット上で車椅子のレギュレーションが出ていないので大体のレギュレーションを残しておくために書いています。

    続きを読む
  7. 車椅子のアームレスト選びで快適生活!アームレスト図鑑

    アームレスト(肘あて)の種類をご紹介いたします。アームレストは高さや角度を変えて体を支えやすくしたり、テーブルを取り付けたり。また、車椅子に乗り降りしやすくするために取れたり跳ね上がったりさせることができます。

    続きを読む
  8. 障がい者スポーツは余暇スポーツの普及が一番大切!!

    障がい者スポーツについて知っていただきたいことがございます。障がい者スポーツ=アスリートスポーツと勘違いされていることも多く、さらにいうとアスリートスポーツ以外にはドラマがないと言う風潮も見え隠れします。しかしそれは視点がずれていると私は思います。

    続きを読む
  9. NOVAⅣオリジナル背クッション&ドリンクホルダー完成!

    完成報告です。この車椅子は、オーダーメイド扱いですが、mikiのフォースシリーズNOVAⅣと言うサイズが細かく選べる既成品になります。折りたたみ式の車椅子の中ではガタツキが少なくこぎやすい製品です。 ※最近の車椅子はどれもそうですがⅢよりもⅣの方が基本重量が重たくなります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る