COLUMN

日常生活用具~製品・制度の紹介~ 生活に役立つ日常を支えてくれる製品たち

 

COM泉屋では、日常生活用具の制度を利用してご購入いただける製品をご用意しております。

一部をご紹介いたします。

 

 

◇介護・訓練支援用具

特殊寝台:電動ベッド(パラマウントベッド:クオラONE、他)

 

 

特殊マット:ベッド用マット、エアーマット、褥瘡予防マット

(アテックス:快適マットSOYO、酒井医療:エアレックスマット、他)

🍃 快眠マット SOYO(そよ) ※日常生活用具特殊マットとして申請が出来る市町村があります。

 

 

◇自立生活支援用具

入浴補助用具:シャワーチェアー (オッタ―、アクアピット、ロビー、他)

 

 

移動・移乗支援用具:手すり、スロープなど

(つるべー、他)

床からの移乗は【つるべーYシリーズ】にお任せ!

 

 

簡易着脱性足部保温カバー:保温ブーツ

(弊社製品)

簡易着脱性足部保温カバー・保護ブーツ・保護カバー

warm.cover shoes(簡易着脱性足部保温カバー・保護ブーツ・保護カバー) 履かせやすく♪暖かい♪

 

 

◇排泄管理支援用具

紙おむつ等:紙おむつ、洗腸用具サラシ、ガーゼ等衛生用品

弊社では、紙おむつを中心にお取り扱いさせて頂いております。

※上記以外のメーカーも、ご希望に応じてお探しいたします。

 

また、製品が制度の対象となるかは各市町村にお問い合わせいただければ、ご確認できます。

厚生労働省ホームページ

旭川市日常生活用具

 

上記の製品以外にも取り扱いがございます。お気軽にご相談ください。

LINEでのお友達登録も可能で、LINEからのメッセージもOKです!(*´▽`*)

 

<日常生活用具給付制度について>

○制度の概要

市町村が実施主体となり、所定の障害者手帳所持者又は難病患者等からの申請に基づき、日常生活用具が必要と認められたときに、用具を給付又は貸与すること等により、市町村がその費用を利用者に支給します。

 

○対象者

日常生活用具を必要とする障害者、障害児、難病患者等

(難病患者等については、政令に定める疾病に限る)

 

○申請方法等

市町村長に申請し、市町村による給付等の決定後、給付等を受ける。

○負担費用

利用者負担は、市町村の判断による

○注意事項

・支給を受けるには、購入、借受け又は修理の前に申請が必要です。事後の申請は支給の対象となりません。

・介護保険、労働者災害補償保険等、ほかの制度により給付や貸与が受けられる場合は、補装具費支給制度の対象になりません。

治療のために一時的に使われる治療用装具は、健康保険による給付が受けられるため、補装具費の支給対象にはなりません。

・その他、制度の対象となるかは各市町村にお問い合わせいただければ、ご確認できます。

 

弊社へのお問い合わせも可能です。

下記の『お問い合わせフォーム』より、お気軽にご連絡下さい(*^▽^*)ノ


 

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. e-コレ ””使い方を覚えていろんなところで使えるクッション!
  2. 快適RACREC
  3. 滑り止めハンドリム 待望の(後付けタイプ)
  4. NEW☆GaLaホル 新登場!!プレゼントにも♪ Stylish new wheelchair pouch!
  5. warm com.mitten 簡易着脱手袋
  6. COM泉屋オリジナル車椅子用ドリンクホルダー【COMホル】
  7. COMねこアクリルキーホルダーを作った理由
  8. warm.cover shoes(簡易着脱性足部保温カバー・保護ブーツ・保護カバー) 履かせやすく♪暖かい♪
  9. 快適AQURO:雪道、砂利道もスイスイ。アウトドアも楽しめる車椅子パーツ
  10. 座って楽ちん、姿勢が安定!心も満たされる【キャスパーZAFU(ザフ)】おススメです!

最近の記事

ページ上部へ戻る