COMねこアクリルキーホルダーを作った理由




COMねこが目指す世界
COMねこは、元気いっぱいの“車いすねこ”!
いろんなことに興味を持ち、時には車いす以外のスタイルでも、好奇心のままに挑戦します。
それは、「挑むこと」がCOMねこの本質だからです。
なぜCOMねこを生み出したのか?
近年、福祉サービスの現場では、制度の停滞や改善の鈍化が見られます。
その原因の一つに、“声の小ささ”があると私たちは考えました。
マイノリティの声は、どれだけ正しくても社会を動かしにくい。
ならば、福祉を「特別なもの」ではなく、「当たり前のこと」にしていこう。
福祉をマジョリティに――そんな思いから、COMねこは生まれました。
子どもたちの心に届くキャラクターを
過去にも車いすをテーマにした漫画は存在しました。
けれど、その多くは「関心がある人」だけに届くものでした。
だからこそ、COMねこはまず子どもたちの心に届く存在を目指しました。
「かわいい!」「おもしろい!」そんな純粋な気持ちから受け入れられることで、
自然に“福祉”を身近に感じてもらえるように。
あの手この手で「当たり前化」を!
COMねこは、楽しいギャグ漫画やアニメ制作、さまざまなコラボ企画を通じて、
福祉がもっと当たり前に語られる社会を目指します。
たとえば…
-
YouTubeアニメでの配信
-
大人気ゲーム『にゃんこ大戦争』への参加(夢!)
-
車いすマークをもっとポップに、親しみやすく
「これは車いすだ」とわざわざ説明しなくても、自然に理解が進む社会へ。
その第一歩が、COMねこです。
一緒に、“当たり前”を広げよう
福祉が“特別”ではなく、“当たり前”になる社会へ。
福祉が、“強み”にすらなる未来へ。
COMねこの挑戦を、どうか皆さまも応援してください!