- Home
- 未分類
未分類
-
7.242025
テレウスチャンネルに出演させていただきました! COM泉屋の出来た理由が分かる!!
なんと!この業界で有名なテレウスチャンネルに弊社の泉谷が出演しました!実は第3弾まであるのですが今回はその第1弾です。テレウスチャンネルご覧ください。よろしければ”いいね”お願いいたします!今回の内容は、COM泉屋の出来た理由や泉谷の普段の活動について語らせていただきました。
続きを読む -
7.242025
日常生活用具~製品・制度の紹介~ 生活に役立つ日常を支えてくれる製品たち
COM泉屋では、日常生活用具の制度を利用してご購入いただける製品をご用意しております。一部をご紹介いたします。
続きを読む -
-
7.112025
世の中の主なシーティング理論とCOM泉屋のアプローチ
シーティング(姿勢保持)は、ただ「座る」だけではなく、活動・健康・自己表現・QOLの基盤です。世界中にはさまざまな理論や考え方が存在し、それぞれ異なる視点から「最適な座り方」を追求しています。
続きを読む -
7.102025
姿勢保持装置のクッションの種類について
姿勢保持装置では、使用者の身体状態や日常の動作に合わせて、適切なクッションを選ぶことが重要です。ここでは、主に使われる3つのクッションタイプをご紹介します。① 平面形状クッション(フラットタイプ)もっとも基本的な形のクッションです。
続きを読む -
7.102025
🔷モールドクッションとは?
モールドクッションは、障害のある方の座位保持(姿勢保持)や褥瘡(じょくそう)予防のために、体型に合わせてオーダーメイドで作られるクッションです。車いすや姿勢保持装置などに装着して使用し、骨盤や体幹を安定させることで、身体への負担を減らします。
続きを読む -
7.42025
「姿勢保持・車椅子・バギーに『風のやさしさ』をプラス。蒸し暑い夏も、快適な空間へ。」夏を涼しく・姿勢保持・車いす・バギーにつけるアイテム!
夏を涼しく過ごすアイテムをご紹介。 姿勢保持・車いす・バギーなどにつけると送風によりムレを防げる優れものアイテムです。 どれも似ているのですが、それぞれ制作するものによってどれを使えばという感じですので、COM泉屋で作るときは弊社と一緒にどれを導入するか決めていければ幸いです。
続きを読む -
-
7.22025
🌟毎月恒例!チャレンジタイムのお知らせ🌟
障害のあるお子さん向けスポーツ体験イベント in パラ活センター旭川毎月第1土曜日に開催されている「チャレンジタイム」では、障害のあるお子さんを対象に、さまざまなパラスポーツ体験を提供しています。
続きを読む -
7.22025
パラ活センター旭川のご紹介
パラ活センター旭川は、誰もが気軽にパラスポーツに触れることができる体験・学びの拠点です。この施設は、医療法人元生会・NPO法人カムイ大雪バリアフリー研究所・旭川パラスポーツ協議会が連携して進めているプロジェクトです。
続きを読む